2017年10月29日
佐渡島紀行
新潟での討論会のあと、ジェットフィルという高速船で佐渡島へ渡りました。

(写真を納めたノートPCを水没しまい、写真はこれだけです)
市民のボラティアで整備されている北沢製錬所跡地が良かった。
友人の勧めで、観光ツアーから少しの時間はずれて、訪れました。
きれいに整備されていて、50枚近くの写真を撮ったのに‥‥‥。
私がお勧めの見学地です。
佐渡金山付近ではソフトクリームも2ついただきました。
金山での、金箔入りソフトクリームもおいしかった。
佐渡島スカイラインの観光販売所で、「金山のソフトクリームと同じものですか」と店のひとに話したら、
食べ比べてください、とタダでソフトクリームを頂戴しました。こちらは生乳を使っているそうです。
別の若い店員さんも懸命に、この販売所でしか買えない商品を説明してくれました。心地よい対応でした。
某上場会社が運営する金山のお店とずいぶん違いました。
ソフトクリームの写真をブログにアップする、という約束を守れなくて残念です。
観光ツアーでは横浜の税理士グループと一緒でした。
ソフトクリームを食べていた支部長さんは私が民間税制調査会の場所で、
災害税制について発言したのを覚えてくれていました。
もう一度佐渡を訪ねたいと感じています。

(写真を納めたノートPCを水没しまい、写真はこれだけです)
市民のボラティアで整備されている北沢製錬所跡地が良かった。
友人の勧めで、観光ツアーから少しの時間はずれて、訪れました。
きれいに整備されていて、50枚近くの写真を撮ったのに‥‥‥。
私がお勧めの見学地です。
佐渡金山付近ではソフトクリームも2ついただきました。
金山での、金箔入りソフトクリームもおいしかった。
佐渡島スカイラインの観光販売所で、「金山のソフトクリームと同じものですか」と店のひとに話したら、
食べ比べてください、とタダでソフトクリームを頂戴しました。こちらは生乳を使っているそうです。
別の若い店員さんも懸命に、この販売所でしか買えない商品を説明してくれました。心地よい対応でした。
某上場会社が運営する金山のお店とずいぶん違いました。
ソフトクリームの写真をブログにアップする、という約束を守れなくて残念です。
観光ツアーでは横浜の税理士グループと一緒でした。
ソフトクリームを食べていた支部長さんは私が民間税制調査会の場所で、
災害税制について発言したのを覚えてくれていました。
もう一度佐渡を訪ねたいと感じています。
iturn1 at 11:00│Comments(0)│clip!