2010年09月09日

八戸の「銀波」さん2

ウニ食べ比べ
バフンウニとムラサキウニの食べ比べをさせていただきました。塩で頂戴しました。

バフンウニはまったりと、まろやかでした。
ムラサキウニはあっさりとした、甘みがありました。
生ではバフンウニに軍配があがりそうです。

ところが焼くと旨さが逆転するということです。
ムラサキウニの焼きを店主にすすめていただきましたが、隣席の漁師さんと話しているうちに注文しそびれてしまいました。

(店のカンウンターに座り注文したあと、店主が馬糞ウニをさばいているのを見かけました。「バフンがはいっているのですね」と声をかけました。それで少し勉強をして下さったのかもしれない………)





コーンベース 香ばしいスリオロシ
コーンが香る冷製のすりおろしです。
じゅんさいも入っていました。















十和田牛カルビステーキ
十和田牛カルビのステーキです。
あっさりした醤油ベースのソースでした。















トウモロコシかき揚エビシンジョウ
とうもろこしのかき揚げと、エビシンジョウです。

ゆず塩でいただきました。














トウガン ウニとフカヒレあんかけ
冬瓜をウニとフカヒレの餡かけでいただきました。














岩ガキ ミルキードロリ
岩ガキも頂戴しました。
ミルキーな味わいが舌のうえでどろりと広がっていきました。














テンネンホヤ 口噛むほど甘い
ホヤが苦手だと話していたら、店主が捌いていたホヤのクチを「食べていきな」と手の上にのせて下さいました。

噛むほどに甘みが増していきました。











杏仁豆腐メロン












トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔